簿記・財務

簿記・財務

申告までの全ての手順を忘れないように備忘しておく(青色確定申告)

毎年のことですが、1年経つとすっかり忘れていることのほうが多いので、来年に手間がかからないように自分の確定申告の手順と細かい注意点などを備忘しておきます。 ざっくり大きな手順 マネーフォワード1ヶ月分(1848円税込み)を課金 ...
簿記・財務

複式簿記ってすごい!単式簿記にはできない財務管理機能とは?

第一回 「 初めての確定申告では大苦戦したけど、今年はすっと申告できた話 」 第二回 「 確定申告、簿記3級以前に何を帳簿すべきか教えてくれ。(ゲーム開発) 」 第三回 「 ゲーム開発の確定申告、そのアセット経費にできないだと!? 」 ...
簿記・財務

決算書(貸借対照表、損益計算書)の見方を初心者が解読するとボロが丸見えになった。

第一回 「 初めての確定申告では大苦戦したけど、今年はすっと申告できた話 」 第二回 「 確定申告、簿記3級以前に何を帳簿すべきか教えてくれ。(ゲーム開発) 」 第三回 「 ゲーム開発の確定申告、そのアセット経費にできないだと!? 」 ...
簿記・財務

ゲーム開発の確定申告、そのアセット経費にできないだと!?

前回の記事 「 確定申告、簿記3級以前に何を帳簿すべきか教えてくれ。(ゲーム開発) 」では大まかに経費にできるものについて見てきました。つづいてはゲーム開発特有の経費にできるできないについて見ていきましょう。 結論 製品ゲームとしてSt...
簿記・財務

確定申告、簿記3級以前に何を帳簿すべきか教えてくれ。(ゲーム開発)

確定申告の歳、簿記3級だとか、「 単式簿記 」「 複式簿記 」、「 貸借対照表 」「 損益計算書 」などを勉強していくとありますが、それ以前に、何を帳簿しなければならないか?はあまり解説がなされていません。(青色確定申告、個人事業主での場合...
簿記・財務

初めての確定申告では大苦戦したけど、今年はすっと申告できた話

結論・超簡単な申請方法 ・マネーフォワードで申告データ(.xtx)を作成してスマホアプリから提出。 2022年度は提出するだけで約1ヶ月くらいあれやこれや苦戦しましたが、2023年は数時間で提出できました。おそらく2024年は同じ方...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました