制作手法や企画よりもっと大きく、どのように考えて創作を進めていくか?についての記事です。
こどもの頃から絵を描く習慣をつけよう。イラストはゲーム制作の命となる設計図。
イラストを描けるのと描けないのでは大違いです。ゲーム制作においても、それ以外でも自分の頭の中にあるイメージを具現化できることはとてつもなく強力な強みになります。いくら頭に素晴らしいイメージがあってもある程度具現化できないと、ゲームが完成しな...
遊びのデザイン4つの要素を考えよう。水鉄砲TPSゲーム(仮)
ゲームを作る上で遊びのデザインという有名なゲームの作り方の考える方法があります。今回は現在制作中の水鉄砲TPSゲーム(仮名)のシューティングゲームについて遊びのデザインを考えて行きます。
平和な水鉄砲シューティングTPSゲームとして、...
ゲームを完成させるまでに立ちはだかる6つの壁
ゲーム制作で挫折したことはありませんか?完成までに6つの壁があると思います。完成させるには1つ1つ達成すれば良いというのではなく、全てが同時に達成して初めて完成の道が見えてくるといった険しい道になっているのではないでしょうか?
立ちはだか...
[雑談] 契約の浮遊船が完成して満足しちゃった?(燃え尽き症候群)
契約の浮遊船をリリースして早1年以上が経ちましたが、未だに謎の不調とやる気のでなさについて苦しんでいます。雑談がてらそんな心境を整頓するかのようにブログに、契約の浮遊船ゲーム制作の経過とその後に起きたことをまとめてみたいと思います。
契約...
売れるゲームを調べよう #1(Steam市場調査)
趣味から始めて一生懸命作った 「契約の浮遊船」 が全く売れていないので、次回以降は企画の段階から売れるゲームをある程度研究してから実際にゲーム製作を始めようと思います。
今回は売れてるゲーム市場調査第一弾としてSteamのゲー...
ゲームデザイン・レベルデザインが難しいよう(自分用メモ?)
ゲームデザイン とは
ゲーム内でプレイヤーできること
ゲームの目的を達成するまでのルール
レベルデザイン とは
ステージを作ること
ゲームデザインを元に登場するものやギミック、障害物などを配置して実際にプレイヤーが遊ぶステージを作...
スケジュールの立て方(時間単位)
前提条件
スケジュールの管理方法を長々と書きましたが、前提条件として、期限が決められていない、フリーの活動でゲームや創作物を製作する際のスケジュールの立て方です。明確なクライアントや期限が定められた”仕事”のような予定管理には適していない...
破壊ゲーム(仮) 企画・コンセプト
なぜに破壊ゲーム?作りたいきっかけは?
最初のきっかけはブラストドーザーという昔のゲームです。野蛮な悪質破壊ゲームではなく、世界を救うための破壊というなんとも奇抜なゲーム性に心を惹かれ、多彩な乗り物の、操作性最強難易度の難しさに何度もプレ...
ゲーム制作・何を公開する?何を非公開にする?
何を公開する?何を非公開にする?
ゲーム制作において制作過程の長い時間で情報を公開することは、作品の認知度から売上への貢献へ影響を与えます。かと言ってすべてを見せてしまうことは果たして正解なのでしょうか?
公開のレベル
見せる...
販売マーケットを探そう
マーケット一覧
ゲームに限らず創作作品を販売できるマーケットを調べました。上10個が作品を販売するマーケットで、下3つが自分の活動自体を応援(課金機能あり)できるマーケットです。
またインディーゲームならitch.ioという...