理想の住む場所探しの旅に出るに当たり、直接現地を訪れるの最も雰囲気を感じ取れる方法ですが、お金がかかります。今やGoogleマップでなんでも見られる時代。まずは候補地をGoogleMapで狙いを定めて気に入ったら現地に訪れて見ましょう。
ということで調査した経過を映像やブログの記事として記録して行きたいわけなのですが、利用規約、ライセンス的にどこまで使っても良いのでしょうか?早速調べましょう。
結論
- GoogleMapで住む場所を探している映像(ストリートビュー込み)を直接録画した映像を使うのは規約的に違反になりそうなので、YouTubeに投稿しないのが無難。
- GoogleEarthProでの書き出し機能を使えば、わんちゃん使える可能性あり。
- GoogleEarthツアーの映像も使えそう。
- 本格的に動画投稿するのなら、Googleに直接問い合わせておけば安心
(機会があれば問い合わせます。) - 埋め込み機能を使えば、Googleが提唱する正式な使用方法として認められている?
- ストリートビューをYouTube動画に含めるのは規約的に面倒くさそう。
(使用しない方が無難) - GoogleMapをYouTubeに投稿するには権利帰属を常に表示する必要がある。
- GoogleEarthProの書き出し機能を使えば、権利帰属の表示を常にクリアできる。
Google公式のページを調べる
まずはGoogle map の利用規約を調査する。
利用規約には以下のような禁止行為が挙げられています。
引用元記事URL サービス利用規約 ↓↓↓
あそぽよ解釈
基本Googleマップを使用して新しくサービスを作ったり、コンテンツをコピーすることは禁じられています。ただしGoogle マップ、Google Earth、ストリートビューの使い方と許可に関するガイダンスのページ、または適用される知的財産法で許可されている場合(これには「フェアユース」が含まれます)を満たせば、何らかの形で使用することができるようです。
Google マップ、Google Earth、ストリート ビュー一般的なガイドライン
引用元URL Google マップ、Google Earth、ストリートビューの使い方 ↓↓↓
あそぽよ解釈
基本的に利用規約に準じている限りではGoogleMapを使用できるようです。
既に解説された記事が見つかる
既に解説している記事を3つ抜粋
自分が調べるよりもわかりやすくまとめてくれていた記事がGoogle検索で出てきました。
3つの記事からポイントを抜粋
- 権利帰属を常に表示すれば、YouTube動画投稿の場合は問題なくコンテンツを使えそう。
- コンテンツは加工してはいけない。
- 商業、宣伝目的以外、教育、娯楽目的の場合はYouTubeのパートナープログラムを使って収益化することができる。
- ストリートビューは画面のスクショ、キャプチャ映像を使用できない?
基本使用OKだが細かい規約が乱立?
商用、宣伝目的ではない場合は、権利帰属の表示をしておけば基本YouTube動画として使用しても問題ないような事を、一様に皆唱えています。とはいえ、細かい部分で色々やってはいけないことなどがあるようで、最終的には自分がやりたいことが問題ないかを個別に詳細に問い合わせるのが最も確実な方法と思われます。
ということでまたいつか問い合わせするので、問い合わせ内容を公開できる場合には下の欄に結果をいずれ更新しようと思います。
Googleに直接問い合わせた。(更新待ち)
それまでは、Googleマップの埋め込み機能や自分のローカルHDDに動画を保存しておくなどでまずは、ネタを溜め込んでおこうと思います。GoogleEarthのツアー機能も覚えたりと、どの方法で撮影するか?一発でホイっと決まりそうでは無いですね。
問い合わせた質問
これから詳しく考えます
問い合わせの返答
公開可能な場合ここに、質問に対する返答を載せます。
コメント