あそぽよ

やりたいこと

理想の住む場所探しの旅 #2 日本を俯瞰

毎年春が訪れると、理想の住む場所が恋しくなります。ということで前回「 理想の住む場所探しの旅 #1 移住方法と費用を考える 」に続き、第2回の今回はもう少し具体的なスポットを絞り込めるところまで理想の住む場所を探していきましょう! 日本と...
DTM(音楽・BGM作成)

ゲーム製品に搭載するBGMの作曲の道筋を考えよう!

今後のゲーム制作の予定を考えたら思った以上にBGMを早くゲーム製品に搭載できるレベルまでスキルアップしなければならないということに今更気が付きました。 そこでゲームBGMが作れるようになるまでの大雑把な過程を考えつつ実際に作曲...
Daz Studio

Dazのプロモ写真が完璧すぎて、購入したら君なんか違うよね。

セールにつられて若干、髪の毛の購入で失敗したような敗北感。 2.99$と男物の髪の毛が不足していたこともあって上記のリンクの髪の毛をセールにつられて買ってしまいました。そして実際に手持ちのキャラクターに装着すると、なんか違う!...
Unreal Engine使い方

ブループリントでプレイ時間を「時間:分:秒」で表示させる方法

結論 ブループリント 上の図はブループリント全体の処理です。下の図では正確ではないブループリントの失敗例です。 解説 計算方法 ポイント1 商と余り ブループリントの計算では、プレイ時間(秒)例えば「 7256秒 ...
DTM(音楽・BGM作成)

LogicProXの大量の楽器からお気に入りの音源を選んでメモしよう

LogicProXにある大量の音源からお気に入りの音をメモしていきます。まずはEDMやトランスっぽい曲を作りたいのでシンセサイザーから調べていきます。 更新履歴 2025 / 03 / 24 ● Arpeggiator→Acou...
Unreal Engine使い方

Dazキャラクターをエピックスケルトンにしたかったけど難しすぎた話

アンリアルエンジンのサードパーソンテンプレートのMeshに直接キャラクターを放り込んでそのまま正常に動くようにしたい。 これが一番簡単な方法なのですが、どうも一筋縄ではいかないようです。 以前に「 UEのEpic Skeletonを...
DTM(音楽・BGM作成)

LogicProXの大量の楽器を選ぶには?楽器を解説。

LogicProXでは大きく20個に分類された音源が用意されています。その中では 綺麗に分類されたカテゴリ 分類が大きすぎてその中にごちゃまぜに大量の音源が入ったカテゴリ の2つがあります。 まずは大きく...
DTM(音楽・BGM作成)

LogicProXの大量の楽器を鳴らして分類しよう!

LogicProXでは標準で大量の楽器のソフトウェア音源が付属しています。実際に音を鳴らしながら以下の7つの項目に準じて分類していこうと思います。 まあ要するに作曲の下準備としてどんな楽器があるかの下調べですね。 どうに...
環境整備

LogicProXの音をOBSが録音しない時の解決方法。

OBSでの録音ができない問題は前回の「 まさかのマイクの許可。MacのOBSで音声が録音できない時の解決方法。 」の記事で散々書きました。 いよいよLogicProXでの曲をOBSで録音しようとするとあら残念LogicProXの音だけ...
環境整備

まさかのマイクの許可。MacのOBSで音声が録音できない時の解決方法。

MacでOBSを使用して音声を取得するには仮想サウンド?を作成して取得しなければならなく、かなりめんどくさいことで知られています。 今回はOBSで仮想化ソフト「 BlackHole 」「 Soundflower 」を使っても、どうして...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました