あそぽよ

創作の考え方

ゲーム開発の後ろ盾を作ろう

注意 この動画・ブログを利用したことにより、発生したいかなるトラブル、損失、損害、経済的ダメージの、一切の責任を負うことはできません。事前に何が起こるかを可能な限り予想しておいた上で、損失を防いだり回避できるように、自己責任で行動してくだ...
創作の考え方

企画の源泉・自分の好きを集めよう

作品を作りたい・企画を練るときどうする? なにか作品を作りたいと思ったときどうしていますか? まさか机の前でうーーん?とうめいたりしていませんか? 読むのがめんどくさい人は動画にもしているので見てみてね! 自分の好きを集...
創作の考え方

アイディアが閃く場所。

いつどこでアイディアが閃きますか? 寝起きのむにゃむにゃ(100) お風呂(60) 移動中(50) 音楽を聞く(50)また別の種類の閃きタイプ ボーッとする(30) 片付け・皿洗い中(20) 作...
アセット紹介(Unreal)

もう少し待ってね。UnrealEngineは2024年以降?

カテゴリ作ったけど記事作成は時間がかかる ブログの体裁として、UnrealEngineのアセット紹介と題してカテゴリーを作り、トップページにまでタブを表示させましたが、UnrealEngineは2024年頃本格的に使っていこうと思っていま...
アセット紹介(Unity)

ゲーム完成させられるのかな?(GameCreator紹介)

ゲーム制作をしている際、完成させられるか不安になったことはありませんか?UnityのアセットGameCreatorを使えば完成させるのがぐっと簡単になります。
Blender

A.N.T LandScapeを使おう(Blender)

導入方法(巷にもっとわかりやすい記事が転がってるので分からない人は検索してね) 編集 → プリファレンス → アドオン → A.N.Tと検索 → Add Mesh: A.N.T.LandscapeのチェックボックスをONにする ...
Unityの使い方

Sci-Fi Ship Controllerを使おう(初歩)

ストアページアセットリンク↓ 基本的な使い方 パッケージマネージャーからインスコ 基本Prefabのアセットを改造して自分好みにカスタマイズして行きます。 ( Assets→SCSM→SciFiShipControl...
Unityの使い方

Task Atlasの使い方・触った感想

紹介アセットストアページリンク↓ 129.8 MB Number of files: 114 できること、何のアセット? ● 開発状況、進捗のメモやタスクをUnityエディター内に記録していけるツール。 ● ランドマーククリック...
Unityの使い方

MudBunの使い方

82.50$ 16.2MB 225Files ※粘土をこねるようにしてUnity内でモデリングができるアセットです。 ↓似たようなスカルプト系のアセットもあるので気になる人はチェック 64.89$ 7.7MB 42File...
Unityの使い方

配置ツールどれが最も使いやすい? Unity

今回比較検証するアセットリスト 88.00$ 2.1MB 680Files ※Octave3D-Level Designという名前でしたがGSpawn - Level Designerに名前が変更されていました。中身もアップデ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました