Daz Studio DazStudioのViewPortのBackgroundColorを変更する方法 ダズスタジオでのビューポートの背景色を変える方法に小一時間苦戦したので、忘れないように操作方法を記録しておきます。 解決方法 DazStudioのメニュー → Window → Style → Customize Style → 6. ... 2025.02.09 Daz Studioゲームの作り方
イラスト 実際にイラストを1枚描いて、描くまでの思考プロセスを作ろう。 絵を描き始めるまでの思考プロセスを 前回 考えていったので、今回は実際にどんな絵が描きたいのかを、その思考プロセスに従って何か1つ作品を作ってみましょう。早速今回できたイラストは下の絵。 完璧に納得した絵ではないけれど、まあ1... 2025.02.09 イラスト
環境整備 Eagleはアイデア発明マシーン!創作のためのアイデア管理術を作りたい。 悩み 自分の好きな資料を集めてたり、ふとした閃きをメモして、創作活動(自分はゲーム制作とそのコンセプトアートとなるイラストの制作)のアウトプットの質を高めたい。しかしそれらの資料をまとめて管理する具体的な良い方法はないものか? ベネフィ... 2025.02.09 環境整備
イラスト Pixivの運営どうするよ? 太古の昔より更新されていないPixivアカウントですが、どう管理しましょうか? あそぽよ illust Pixivページ YouTube あそぽよillustrationと被る Pixivとあそぽよillustration... 2025.02.07 イラスト
創作の考え方 独学のゲームクリエイターの限界、売れるゲームを作れるのか? 10個ゲームタイトルを作れば流石に1個はそれなりの売上を出してくれるのでは? 素人ひとりゲームクリエイターが2作品目のゲームを作る中で感じている、独学の限界、それに対する解決策を探っていきましょう。 独学を続けて感じること 独学の... 2025.02.07 創作の考え方
UnrelEngineセール Fabに変わって感じる不満点・良い点(いまさら) ウィッシュリストが未だに実装されないだと? 不満点 ウィッシュリストが未だに無い アセットのコメントや評価・質問が見れなくなった アセットの容量が分からない(前から) 無料コンテンツが個人かプロフェッショナルど... 2025.02.05 UnrelEngineセール
イラスト 描き始めるまでの思考プロセスを教えてくれ(イラスト) 巷のYouTubeでの解説動画では、「 描く方法や技術 」に関しては山のように情報が出てきます。しかし実際に最も重要である部分「 何を描くのか? 」を決める考え方や思考方法、技術的なアイディアなどはさっぱり出てきません。 ということで... 2025.02.04 イラスト
活動方針 魂のこもったブログは作れるか? ブログで一財を築いた人は言いました。「 人気を集めるブログを作るには自分の魂をこめるのじゃ 」と。 ブログの方向性を再認識 ゲーム制作系ブログとして始めた「 あそぽよブログ 」ですが今後運営するに当たって、改めて大きな方針というか方向性... 2025.02.04 活動方針
環境整備 Regza 43Z670Nが来たー。PCモニターとして第一印象レビュー。 思ったよりも字がメチャクチャ綺麗! モニター探しの旅シリーズ #0 10時間ゲーム開発しても目が疲れないモニターを選んで買う。 #1 EIZO FlexScan EV2781が微妙に感じた第一印象(PCモニター) #... 2025.01.31 環境整備
創作の考え方 独学のゲーム制作に限界!?HumbleBundle「The Complete Concept art Training Bundle」を買うか悩む 契約の浮遊船を作り終え、2作品目のロボットゲームを作っている中、ふと思うのが、「 独学でこのまま作って面白いゲームが作れるのか? 」という疑問はふつふつと湧いてきます。 そんな中、HumbleBundleのThe Comple... 2025.01.30 創作の考え方