あそぽよ

マーケット・市場

価格別ゲーム販売戦略と企画

2作品目、3作品目とゲームや何かしらの創作物を作って販売していく上での販売戦略というか道標になるような今後の方針的な何かを考えていきます。 今後の戦略 安い規模のゲームからラインナップを増やしていく 契約の浮遊船では自分の作りたいよう...
マーケット・市場

売れない原因を探そう

契約の浮遊船をSteamでリリースしたのは良いものの、全く売れる気配すらしないので、売れない原因を考えていきたいと思います。 売れない原因 認知度がない Steamのインディーゲームを探すページで もっと表示する を何度押しても契約の...
Unityの使い方

Node Canvasが個人的にいまいち使いこなせない(解読)

Unityのほとんどの機能をビジュアルスクリプト、マウス操作で呼び出しノーコードでスクリプトを作成することができるアセットです。 似たようなアセットとして PlayMaker Arbor Bolt があります。習得できてきた...
創作の考え方

売れるゲームを調べよう #1(Steam市場調査)

趣味から始めて一生懸命作った 「契約の浮遊船」 が全く売れていないので、次回以降は企画の段階から売れるゲームをある程度研究してから実際にゲーム製作を始めようと思います。 今回は売れてるゲーム市場調査第一弾としてSteamのゲー...
YouTube企画・戦略

再生されるYouTube企画を考えよう

YouTubeのおすすめシステムどないなっとんねん。 単純に動画に魅力がないだけかもしれませんが、これからは再生されるなにか価値のある動画や企画を考えてYouTbubeでの収益化をまず目指します。 チャンネルのターゲット YouTub...
Unityの使い方

RPG Builder触ってみた(土台・テンプレート)

アセットストア購入ページへのリンクです↓ 2884Files 635.7 MB 完全にひな形が用意されたテンプレート土台アセット。RPG Builderが用意した雛形に自分のゲーム内容を登録するような形でゲームを作ることができる...
Daz Studio

DazStudio気になるメモリ使用量(48GBに増設した)

前回の16GBから48GBに増設して検証しました。 増設で苦戦した記事も書いたので気になる人はチェック。 結論(48GBメモリ+仮想メモリON) アイドル時 3.3GB 2.3GB DazStudio起動 4.2GB(+...
環境整備

メモリ増設でPCをぶっ壊したかと冷や汗をかいた話

この記事はWindowsデスクトップPCでのメモリ増設での体験の記録と、メモリ増設するとPCのファンは回るのにBisoすら起動せずに再起動を繰り返す症状に出くわした人向けに同じ過ちを起こさないようAmazonなどに返品する前に落ち着いて一度...
Daz Studio

DazStudio気になるメモリ使用量(16GBでは足りない件)

DazStudioを始める上でまずは気になるPCスペック。 今回はメモリ使用量に関して実際に使用した使用量を記録して これからDazStudioを始めてみたい人のなにか参考になれば幸いです。 結論(16GBメモリ+仮想メモリON) ...
Daz Studio

CドライブにインストールしたDazStudioを別のドライブにインストールやり直したい。

※注意 実際にお引越しする前の下調べの確証のない情報です。この情報による損害や損失を保証することはできません。実際に実行してみた情報は別の記事として投稿する予定ですが、いつになるかはわかりません。 Cドライブ直下にインストールしたDazS...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました