パブリッシャーさんが頑張って値下げしてくれているんだから、割引率でソートできるようにストアを改良してよ。(ロードマップには割引率でソートできるようにする予定は無いようです。)
Unityに続きFabでも大型セールが始まり70%OFFと頑張ってくれているパブリッシャーさんも多数います。そんな中、割引率で製品をソートして検索できないのはどうなのでしょうか?
もしできる方法を知っている人がいれば教えて下さい。
ブックマーク(ウィッシュリスト)もできる様になり使い勝手が良くなってきたFabですが、かゆいところに手が届きそうで届きません。
70%OFFセールで思わぬ発掘したアセットもあり販売者と購入者、両方がハッピーになれる仕組みであるにもかかわらずロードマップにすら実装予定が無いのは、どういうことでしょう?
流石にセール中の36000個のアセットをすべて見るわけにもいかないしどうしたものでしょうか?
以前のマーケットプレイス時代にはできていたのになぜできなくなったのでしょうか?裏側のシステム的な技術的更新により難しくなったかもしれないことは予想できますが、少なくともロードマップには早急に組み込んで欲しいところです。
文句ばかり言ってもしょうがないので対策
- セールのみの表示にしてレーティングで★4以上でフィルタリング
- 価格を低いから高い順、もしくは高いから低い順にして70%OFFを地道に探す
- 価格検索で最低価格と最高価格を上手いこと設定して70%OFFのアセットを掘り出す
- そもそもウィッシュリスト以外の製品を買わない。ウィッシュリストで70%OFFを探す。
- カテゴリーの分類から自分の欲しいアセットを狙い撃ち
現状できる対策としてはこの5つでしょうか?
目的は安いアセットを買うのではなく、品質の高い今まで知らなかったアセットを発見してさらに70%OFFでお得に買える、掘り出し物のお宝アセットを見つけることです。
そもそもセールが始まる前から目星をつけておけよという話ではありますが、セールでヒョカット見つけてしまえることも事実、お買い物は難しいですね。
あ!ちなみにセール期間は7/24から7/30午前6時(日本時間)と短いので気をつけましょう。
コメント