UnrealEngineのプラグイン(EpicGames社製のみ、他社プラグインについては未調査)を使用する際、ライセンスやロイヤリティについてどうなっているのか調べました。
結論
EpicGames社製プラグインを使用した製品は、マーケットプレイスのアセットやUnrealEngine自体のライセンスと同じ様に
製品によって収入が得られるようになると、総収入を記録するとともに、総収入において 100 万米ドルを超えた部分の金額に対して 5% のロイヤリティを支払う必要があります*。
*総収入における 100 万米ドルの控除を受けるためには、製品をリリースする前、または収入を得るようになる前に必ず リリースフォーム を提出してください。
が適応されると思われます。間違ってたら誰か教えて下さい。
調べたら2つの公式文章が出てきた。
Epicコンテンツライセンス契約
https://www.unrealengine.com/en-US/eula-reference/content-ja
Epicコンテンツライセンス契約より引用↑
コンテンツライセンス契約によるとプラグインはUnreal® Engineエンドユーザーライセンス契約に従ってゲーム製品などとして配布することができると書かれています。
Unreal® Engineエンドユーザーライセンス契約(EULA)
https://www.unrealengine.com/ja/eula-reference/unreal-ja
公式EULA内部にはプラグインの記載は1箇所しかない。
C. To other third parties who are separately licensed by us to use the Engine Code, through either the Unreal Engine Marketplace or through a fork of Epic’s GitHub UnrealEngine Network.
C. Unreal Engine Marketplace または Epic の GitHub UnrealEngine Network のフォークを通じて、エンジン コードの使用を当社から別途ライセンスを受けた他の第三者に対して。
This means, for example, you may Distribute a plugin, modding tool, or editor to end users through the Unreal Engine Marketplace or through Epic’s Unreal Engine GitHub repository.
これは、たとえば、Unreal Engine Marketplace または Epic の Unreal Engine GitHub リポジトリを通じて、プラグイン、モッディング ツール、またはエディタをエンド ユーザーに配布できることを意味します。
とありますが文章の流れとしては大きく、本文上の方の3番から続いた内容になっておりやや難解な書き方になっていますが、この場合、自分で作成したプラグインを何処かで配布する場合のライセンスに対して記述しているような気がします。
プラグイン記載までの大きな文章構成
3. How You Can Share Products You’ve Made with the Licensed Technology
ー a. Royalty-Free Distribution
ーー i. Non-Engine Products (e.g., Rendered Video Files)
ーー ii. Indirect Revenue
ーー iii. Other Royalty-Free Distributions
ーーー A. To the legal entities that are part of your company group,
ーーー B. To clients who hired you to develop the Products for them
ーーー C. To other third parties who are separately licensed by us to use the Engine Code
よくある質問やQ&Aにも記載がなかったのでもう少しはっきりどこかわかりやすいところに書いておいて欲しいですね。(数時間探せばあるのかも?だけど検索ですっと出てくるべきかと?)
コメント