Unityを立ち上げたけれど、編集画面が出ただけで何もなくて、何をしたらよいのか分からない?ゲームを作りたい気持ちがあるのにモヤモヤしたことはありませんか?習作ゲーム「 ボール落とし 」を作ってみて、簡単なUnityの使い方や操作方法を勉強してみませんか?
最終結果・YouTube解説動画
習作ゲーム概要
プレイヤーを操作して、フィールドにあるボールを穴に入れることができたら、ゲームクリアという簡単なゲームを作ります。
習得できる内容
- 基本的なUnityの使い方
- コントローラー入力の方法
- リジッドボディの使い方
- 簡単なスクリプトの作成
- スコア計算スクリプトの作成方法
- UIの表示
- ビルド方法(販売できるゲームとして書き出す方法)
- アセットの必要性
不格好でも良いのでまずは形にしよう
出来上がったゲームがしょぼすぎてつまんないと感じた人はいませんか?正直、始めはこんなものです。まずは不格好でも良いのでまずは形にして、それから不格好な部分を綺麗に市販されているゲームのように綺麗に整えて上げましょう。
Unityはアセットありきの設計のゲームエンジン
Unityではゲーム制作の民主化というテーマで開発設計されたゲームエンジンです。つまり基本的に誰かが作ったアセットを利用して、より高度な機能を実装していくのが基本的なスタンスになります。Unity自体には最小限の機能しかなく、アセットの利用を前提とした作りになっている気がします。作るのであれば、1から自分で勉強して作るか?すでに出来合いのアセットを購入するか?によってより高度な機能を作っていきます。
キャラクターでつまづく
まずはプレイヤーとなるキャラクターを作りたいと思うでしょう。しかし、キャラクターの移動に関する動作の実装や、外見のモデルの作成で多くの人が躓きます。実際にUnityの機能を使ってキャラクターを作ろうとすると多くのスクリプトや移動の処理が必要で、まず初心者には無理ゲーレベルで高度なスクリプト実装を要求されます。実際に自分も1から作ってみて挫折しました。
基本土台となるアセットを買おう
前述しましたが、Unityでは基本アセットの購入を中心にゲーム制作を進めていきます。今回はキャラクターや基本の土台となるアセットを紹介して終わりにしたいと思います。
他にもキャラクターの動きだけを作ってくれているアセットが多数ありますが、ゲーム全体を通して、ゲームづくりの土台となるとGameCreatorがダントツでオススメです。
キャラクター以外にもビジュアルスクリプトや変数の管理、シーンの読み込み、セーブ・ロード、ローカライズまでゲーム制作に必要な機能が一通り揃っています。
GameCreatorには1と2があるので、注意しましょう。今から1から揃えるとしたらGameCreator2を買ったほうが良いでしょうか?
またオススメアセットはまとめて別の記事で紹介しているので、なにかアセットがないか?と物色したいときは下のリンクから、色々見てください。
アンリアルエンジンでもボールゲームを作ってみたよ。
コメント