YouTube企画・戦略

自分が発信できる広い話題を探そう!(競合他社を分析)

自身のYouTubeブログの話題を広げたいです。まずは競合他社となるすでにヒットさせている先駆者の動画内容と再生数をチェックします。続いてそれらの内容からゲーム制作に関連する話題にはどんなモノがあるのかを幅広く確認していきます。最終的に、自...
YouTube企画・戦略

再生数を伸ばしたい!ブログ・YouTube自身のデータを分析しよう。

丹精込めて作った記事・YouTubeの動画がPV数1、再生数3回など誰にも見てくれなくて悩んだことはありませんか?趣味でするならともかく収益化を目指すなら、まずは誰かに見てもらえることが必要ですね。今回は手探りですが、収益化を目指して、ブロ...
創作の考え方

遊びのデザイン4つの要素を考えよう。水鉄砲TPSゲーム(仮)

ゲームを作る上で遊びのデザインという有名なゲームの作り方の考える方法があります。今回は現在制作中の水鉄砲TPSゲーム(仮名)のシューティングゲームについて遊びのデザインを考えて行きます。 平和な水鉄砲シューティングTPSゲームとして、...
活動方針

今後の活動方針8 稼ぐ力を伸ばそう 240221-

活動方針全体像 大きな目標は稼ぐ力を伸ばす インプットを増やす 体を鍛える(肉体改造) 水鉄砲ゲームをEpicで出品 契約の浮遊船の英語ローカライズ 契約の浮遊船の営業 ブログのPV6000...
簿記・財務

初めての確定申告では大苦戦したけど、今年はすっと申告できた話

結論・超簡単な申請方法 ・マネーフォワードで申告データ(.xtx)を作成してスマホアプリから提出。 2022年度は提出するだけで約1ヶ月くらいあれやこれや苦戦しましたが、2023年は数時間で提出できました。おそらく2024年は同じ方...
お知らせ

アセットの使い方解説依頼について、望ましい依頼方法

誠にありがたいことなのですが、YouTube動画のコメントなどで、Unityなどの操作方法の解説動画の依頼をいただくようになりました。とはいえ、自分もゲーム制作をしている身。時間があれば自分のゲームを作りたいです。しかもまだ駆け出しで十分に...
Unityの使い方

RPGBuilderでNPCをスポーン(生成)する方法

結論 空のゲームオブジェクトにNPC Spawnerスクリプトをアタッチして、各種設定を行う。 詳細な手順 YouTube動画 公式のYouTube動画 ...
Unityの使い方

RPGBuilderでステージAからステージBへシーン遷移する方法

結論 RPGBuilderのプレハブで用意されている LoadingScreenChanvas プレハブをシーン上のヒエラルキーに配置して、LoadingScreenChanvasが持つBlinkのAPI LoadingScreenMan...
Unityセール

リフレッシュアセットセールがやって来た。Unity50%OFF

↓↓↓ 画像をクリックでもセール会場に飛べるよ ↓↓↓ セール会場 ↓↓↓ セール会場リンク ↓↓↓ セール期間 2024年2月14日 〜 2024年2月28日 オススメアセットなど Unity2...
Unityの使い方

RPGBuilderで自分のシーンに遷移する方法

RPGBuilderのデモシーンでは初手、キャラクターのアサイン(選択と生成)から始まりフィールドの例として次のデモシーンへ遷移します。今回は自分で作成したオリジナルのシーンでキャラクターを操作できるようにする方法を調べていきます。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました