パソコンを買ってあげたいけど、いつから買ってあげたら良いのか分からない。小中学生にはまだ早いかも?と子供にパソコンを買おうかどうか迷いませんか?
親が一緒について見ているときだけ使うようにしてはどうでしょうか?親が一緒にいることで、危険なサイトへの閲覧を防止できたり、使い方や、どこに有益な情報があるかをしっかり手取り足取り教えることで、小さい時からパソコンに慣れ親しんで将来きっと就職や独立したときのスキルとして役に立つでしょう。
買って上げたら終わりではなく、始まり。
ネットには危険がいっぱい
ちょっと別のサイトに飛んだと思ったら、危険なサイトに飛ぶことは稀にあります。そこでは、フィッシング詐欺やウイルスへの感染など危険がいっぱいあることは、パソコンを買ってあげようとしている親ならすでに言われなくても知っているでしょう。
有益な情報もいっぱい
とはいえ最近ではYouTubeでも勉強ができるような優秀な情報で溢れかえっています。現役の弁護士や、税理士、会社の経営者、塾講師、不動産会社の社長、プロのイラストレーター、便利なアイテムを紹介してくれるガジェットオタクなど、ありとあらゆる人が、一昔前では有料でしか紹介しなかったような情報を公開しています。30歳になってからそれらの情報を見聞きするのと、10歳のときに見聞きするのでは大きく人生が変わることでしょう。もちろん早すぎて理解できないということもありますが、先にいろんな世界があることを知っておくのは、他の人よりも優位になるでしょう。
パソコンを使うときは常に横にいてあげよう
ということで、危険で損失を受けることもあれば、有益で人生が変わることもできるパソコン。子供に使わせたいなら、まずは親が率先して使い方や見てはいけないページ、危険性と有益性を一緒にWebページを見たりしながら、体験させて理解させてあげませんか?もちろんパソコンを子供だけが使えるような環境にせず、パスワードはしっかりかけて見えないところに隠しておく、入力しているところを見せないなど、しっかり親しか起動できない状況を徹底管理しましょう。
一緒にパソコンを使う時間を作ろう
個人情報入力は子供には絶対させてはいけない
まずは、個人情報の入力を絶対にしてはいけない事を徹底して教えておきましょう。パソコンの横にメモ書きで入力してはいけない。パソコンを起動するたびに念仏のように唱えるなど、何度も何度も耳にタコができるくらい覚えさせましょう。加えて、入力すると悪い人に利用されて最悪人生が崩壊する危険性も教えてあげましょう。理由がないとどうしてやってはいけないのか分からず興味本位であえてやってしまう子供も必ず現れるでしょう。行動と理由、その結果はセットで教えて、どうしてしてはいけないのか自分の頭で理解して行動を選択しないようにできるような教え方をしてあげましょう。
選ぶ力を育てて上げて
まずは親がお手本を見せながら、危険なサイト、有益なサイトを選ぶ力を育ててあげてください。どんなキーワードを入れると危険なサイトが出てくるか?どこをクリックすると危ない可能性があるのか?逆に安全なサイトの名前や特徴など、実際に動かしながら親が率先して見せてあげましょう。
そうしたら子供の意見も取り入れつつ、今度は子供にもパソコンを動かして見せましょう。子供がどんなことに興味を持って、何を知りたがっているのか?など、子供の特性を観察することも見逃さないでください。
子供の自主性・才能に目を光らそう
ある程度慣れてきたら、子供が何をやりたがるかをゆっくり時間をかけて観察してみましょう。すると子供がどんなことに興味を持ち、何を考えているのかが少しづつ見えてくるのでは無いでしょうか?得意な才能を伸ばす方向で、自分の子供にどんな適性があるのかをパソコンを一緒に使うことを通じて見極めましょう。
パソコンを使いたいときは何に使うか宣言させる
YouTubeで英会話の動画が見たい、やUnityの使い方を調べたい。など子供がパソコンを使いたいときは、明確に何に使いたいか宣言させるように約束しましょう。そうすることで、親も変なサイトに飛ばないか不安になることも無いし、どれくらいパソコンを使うかも分かるでしょう。
こっそり宣言したこと以外の作業をしていないか?にはちゃんと目を光らせてください。
パソコンでできるスキルアップ
勉強
今やYouTubeで勉強ができる時代です。有名な塾講師がそれこそ講義料を取るレベルの内容の動画が探せばゴロゴロ転がっています。特に、ネイティブが運営している英語のサイトなどは実際に発音も聞けるしで、実用的な内容を教えてくれるのでは無いでしょうか?下手な塾に通わせるよりも面白おかしく教えてくれるかもしれません。
創作
創作関連はとにかくパソコンが強いです。むしろ無いとできないレベルです。
- イラストレーター
- 小説家
- 漫画家
- ゲームクリエイター
- 作曲家・DTM
- プログラミング
- エクセル・マクロ・データ分析
- ブログ
- 写真家
- 動画編集
以上挙げた以外にも様々なことができます。才能が開けば自分の力で稼げる世界に入ることもでき、会社員がこれから不安になる時代で、自分で稼げるスキルが身につきます。
あそぽよブログではゲーム制作を中心に、ゲームの作り方やゲームエンジンの操作方法、などのコンテンツを提供しています。今回みたいな雑談や健康管理等の情報も発信していく予定なので、ブックマークしてもらってちょいちょい遊びに来てもらえると嬉しいです。
娯楽
勉強ばかりも飽きてきたり、嫌になったりするので、たまには娯楽として使いましょう。YouTubeをダラダラ見たり、スマホでとった写真を見返したり、ゲームをプレイしたり、息抜きや楽しみも必要です。なおゲームは中毒性が高いのでくれぐれもやりすぎないようには注意してください。
投資
右肩下がりの世界しか見えない暗い日本では、今後、投資することが明るい未来への切り札となります。ギャンブル性の高い投機ではなく、王道をゆく着実な資産へと投資してください。有名なのはS&P500連動型投資信託ファンドの購入ですね。このあたりは別途、自分で実際にやってみて記事にしていきたいと考え中です。もちろん投資は自己責任でお願いします。
パソコンの選び方
あまり低すぎるスペックのパソコンを選ぶと、やりたくてもできない自体に陥ります。特にゲーム制作などではスペックの高いパソコンを要求するので、自分たちのやりたいことを前もって予想してからどれくらいのスペックのパソコンを買うか検討しましょう。
また、ゲーム制作用のパソコンの選び方は過去記事「 “4つの形態”から自分に合ったゲーム開発に必要なパソコンを選ぼう 」で紹介しているので合わせて読んでもらえると嬉しいです。
終わりに
パソコンは買ってあげるだけでは危険?一緒について見てあげよう。と題して記事を書きましたが、本音はゲーム制作をする人が増えてほしくて記事を書いています。趣味としても良いし、ビジネスとして稼げるように作品を作るでも良いし、ゲーム制作の楽しさを知ってもらえるキッカケになって欲しいです。
まあ本当の本音は「 契約の浮遊船 」を購入して遊んで欲しい、ブログやYouTubeの広告収入でお金を稼ぎたい、というのが最大の本音ではありますが・・・。
頑張れば自分ひとりでもこんなゲームが作れます!!
コメント