前回学習ステップと題して勉強する項目を書き出しましたが、
今回はもう少し具体的に進めていけるよう考えていきたいと思います。
Unityでゲームを作る手順に沿ってUnrealEngineでもできるように
- 企画を練る(今回はRPGっぽい探索ゲーム)
- 必要なアセットを一式インストール
- キャラクターを配置
- ワールドを仮配置
- 企画の内容に応じてシーン遷移全体の仕組みを考える
(イベントクリアで遷移、特定の場所に進むと遷移、会話終了で遷移など) - 最終的なゲームクリアを考える(作れる場合は作っておく)
- イベントの内容などに応じてシーンを予め全て用意しておく
- ゲーム全体を通してシーン遷移できるように仮でゲームをプレイできるようにする
- 各イベントなどはトリガー処理を用いてイベントが始まったり何か起きたりするようにする。
- キャラクターのアクションを実装(ジャンプ、ダッシュ、拾う、会話など)
- アクションに応じたシステムを作る(スタミナ、HP、MPなど)
- ゲームシステムに応じてステージの内容をボリュームアップしていく。
今回のUnrealEngine作業でのポイント
- レベル遷移(シーン遷移)の方法
- レベルのマルチ配置(Unityのマルチシーン)ができるか調べる
- トリガー処理の作り方
- 会話(UIを含めて)の作り方
- 必要アセットの選定・購入
- 企画をもっとくわしく練る
具体的と言いつつちょっと煮えきらない感じの内容になってしまいましたね。
先ずは全体のレベル遷移と、相互作用できるアイテムの配置など簡単なものから進める感じでしょうか?
いきなりすぎるので習作ゲームでまず勉強
今考え中の、新しい企画をラフで進めていく感じで勉強しようと思っていましたが、実際にやってみようとすると技術的な課題が山積みでいきなりすぎる感じがするのでまずは習作ゲームと題してもっと簡単な企画から始めようと思います。
そこで今回は、狭いマップをキャラクターが歩いて、誰かと会話して、お使いを受けてクエストを受注、お使いが完成したらゲームクリアみたいな簡単な企画で進めようと思います。
コメント